TODAY'S MEGANE

FROST BEE c.31

プリンのようなカラーリングですね。ベージュというよりエッグイエローに近いベースカラーと、目元を縁取るカラメル色。変形五角形のレンズシェイプが特徴です。

五角形の頂点が外側にスライドしていることで表情に力を付け加えてくれます。
ベースのプリン色部分が鉤状に残してあるのが、フェイスリフティング的な効果を生んでいます。

裏側がクリア層なのがお分かりでしょうか。白味はそう強くないので、肌から浮くというより、明るく見せてくれると思います。テンプルには跳ねるようなスウィッシュ。名前の「bee(蜂)」を思わせます。横顔にも軽やかな工夫があります。

5316 / ¥43,890(¥39,900+税)

FROST JUPITER c.3109

外側から回ってきたラインが目元をくるっと囲んでいる面白い配色。

ピンクの部分と、乳白色の部分は一体になっておらず、パズルのように組みわせる構造です。マリオン・フロスト、よく考えたなあと思います。革新的な構造のフレームとしてフランスで受賞もしたモデルです。

レンズを中心に三重構造になっています。ピンクの部分と乳白色の部分は別々に製作された上で組み合わされています。なのでカクッとエッジを残した部分と、丸みをつけてある部分が混在して見えるのも「なんとなくどこか不思議な眼鏡」のオーラを放っています。

ふっくらとしたオーバル型なので、思いのほか馴染みやすく、配色も柔らかなので、是非お試し頂きたい1本です。

4920 / ¥47,190¥42,900+税)

FROST ORBIT col.08

当店でハデなフレームトップ10に入る1本です。黒と黄色は警戒色!シンプルなシルエットなのに、どのようにこのような配色にしているのでしょう。

材料となっているアセテートシートは、ブラック・イエロー・ターコイズの3色。
最前面のブラックだけを薄く削り出し、眉間からの眉のラインと底辺からのサイドアップのカーブをイエローが出るようにしています。

どことなく、南国あるいはずばりバハマな配色を楽しんでください。

フロント裏側はターコイズ。テンプルはブラック単色。
ちなみに5枚蝶番で開閉のカタツキが生じにくいところもポイント。

50□21 / ¥43,890(¥39,900+税)

FROST SHIELD c.32

アセテート生地の貼り合わせと削り出し技術で、面白いディテールを持った1本を出した「FROST」。「SHIELD」という名前は「盾」とか「覆う」という意味ですが、中世ヨーロッパの盾をイメージしてみると、縁取りが特徴ですよね。それがモチーフかもしれません。

クリアイエロー・黒・薄いクリアブルーという3層のアセテート生地。とても美しい組み合わせです。フロントについては、イエローの層1mm程を残して外周が削り出したように見えます。斜めにみるとわかります。ステンドグラスのような佇まいもありますね。

スクエア系のように感じますが、フレームのトップが直線だから。レンズ上辺はふっくらめの弧を描いています。
ブリッジの半月型のようにカットしてある部分が面白いです。間近で見ると個性的なシルエットですが、外周は肌馴染みがいいので、一定の距離があればそんなに主張は強くありません。おすすめです。

52□18 / ¥43,890(¥39,900+税)

FROST TRAVELLER col.11

不思議なシルエット。かけたらどんな表情になるか想像ができないと思います。ダブルブリッジがちょっとクニュっと窪んでいるのがポイントですね。
デザイナーのマリオンに直接確認してませんが「旅行鞄」がヒントでしょうか?

穏やかな湖面のようなブルーグリーンが美しいアセテート生地です。

横顔も上品に涼しげ。水彩画のようですね。

ワイルドなイメージがくっつきがちのダブルブリッジですが、このようにカーブをつけることとトップラインを眉尻に向かって下がり気味にすることで、程よく中和されたソフトになります。親しみやすく紳士的な雰囲気に。また、サングラスとしても。

54□19 / ¥43,890(¥39,900+税)

前のページ次のページ