TODAY'S MEGANE

FROST SHIELD c.04

アセテートを重ねたことで生まれる色の重なりや混ざり方を楽しめる、加工精度の高さとアイデアに溢れたモデルです。

透明感の異なるブルーの2層とクリアを合わせた3層のアセテート。最前面が薄く残してあるのか、精密な段削りを施してあるのか、薄い層を重ねた、例えばカラーセロハンを重ねたような透明感と混色が美しい構造です。

詳しい工法を直接確認できていないのですが、精密なマシニングが活きているのだと思います。

ブリッジ部分は綺麗な半円状にくり抜かれています。
レンズシェイプを分類するならウェリントン型的ですが、二重の輪郭を持っているようにも見えますし、アウトラインはかなり変わった線を描いています。

「FROST」ならではのシルエットと、美しい青の重なりを楽しんでいただくモデルです。

5217 / ¥43,890¥39,900+税)

FROST JUPITER c.0911

特徴的なデザインだと思われるかもしれませんが、結構馴染みやすいモデルです。透明感とくすみ感がバランスのよい配色と、柔らかいレンズシェイプ。

グリーンの部分とピンクの部分は分かれます。中のレンズを外すと全て別々のパーツになります。

一般的には1枚の板から削り出して作られるのが、アセテート製のフレームですが、このモデルの場合は別々に成形したものをパズルのように組み合わせているので、エッジを残したり、中空部分を作ったり、アイデアを満載したフレームになっています。

今はこの透明感がすごくピッタリですが、グリーン系の調光レンズなどを入れるととてもいいと思います。いかがでしょう?

4920 / ¥47,190¥42,900+税)

FROST ORBIT col.99

ふっくら丸く、ほんの僅かに吊り上がっているように見えるシルエット。
ボストン型のシンプルなフレームに見えて、アクティブな印象を感じます。
レインボウカラーですが、透明感がある生地ですので肌と重なると写真より鈍い色になると頂いた方が良いでしょう。

単一柄の生地使いですが、レンズの一部周囲に段差ができるように削ってあります。

モデル名『ORBIT』は「軌道」という意味があります。衛星の軌道のイメージが込めてあるのかもしれません(未確認)。

ちょうど目元にグリーンの光が差し込んでいるように見える配色です。テンプルは単色のグレーです。
サングラスとして使うのもいいと思います。クラシカルなボストン型から、ちょっと新風を感じていただけたらと期待しています。

50□20 / ¥43,890(¥39,900+税)

FROST TRAVELLER c.31

肩の力の抜けたスクエア型です。ポイントはダブルブリッジ。トップのラインもなだらかに目尻が下がっているので、ちょっと優しい表情になります。
ミッドセンチュリーな佇まいも感じさせます。

採用しているアセテートの生地も美しくも使いやすい柄です。
クリアをベースに淡いブラウンと乳白色。木目にも似て非なる、繊細なマーブリングです。

ダブルブリッジの上のバーが「くにゅ」と上から押さえつけたような曲線に。結果正面からは眉間ににっこり笑う口元があるみたい。「かけたらどんな顔になるのかな?」と試してみたくなる1本です。

5414 / ¥43,890¥39,900+税)

FROST BEE c.31

プリンのようなカラーリングですね。ベージュというよりエッグイエローに近いベースカラーと、目元を縁取るカラメル色。変形五角形のレンズシェイプが特徴です。

五角形の頂点が外側にスライドしていることで表情に力を付け加えてくれます。
ベースのプリン色部分が鉤状に残してあるのが、フェイスリフティング的な効果を生んでいます。

裏側がクリア層なのがお分かりでしょうか。白味はそう強くないので、肌から浮くというより、明るく見せてくれると思います。テンプルには跳ねるようなスウィッシュ。名前の「bee(蜂)」を思わせます。横顔にも軽やかな工夫があります。

5316 / ¥43,890(¥39,900+税)

前のページ次のページ