TODAY'S MEGANE

PADMA IMAGE Migimigi col.150

アシンメトリーなコレクションでも「こう来たか!」というアイデア。

一般的な眼鏡はシンメトリー(左右対象)なので、中心線で左右に折り返したらぴったり重なるわけですが、中心線で半分にした「右半分」をそのままスライドして2つ並べたようなシルエット。それがこの「Migimigi」です。

「PADMA IMAGE」のアシンメトリーのフレームはアウトラインが左右非対称でも、レンズは左右対称のサイズとシルエットなのですが、「Migimigi」は右も左も同じ向き。細かいところがちょっとずつ左右が違う「程よい違和感」を感じさせるモデルです。

うっすらとしたグレーのグラデーション。フロントはマット仕上げとなっています。
色の加減もあって、シルエットの面白さも伝わりつつ、馴染みやすくでお使いいただきやすいモデルです。

52□18 / ¥39,600(¥36,000+税)

PADMA IMAGE Rectangle col.144

「Rectangle」は長方形。ちょっと長方形には見えないかもしれませんが、着想の源流ということで。多角形をテーマにしたシリーズの1本です。
レンズシェイプはふっくらオーバルですが、トップの線は直線での連なりでできています。

ポイントはブリッジ部分ですね。ボリュームがあり、存在感があります。ユニークなシルエットのようですが、目尻も優しく、下に向かってのグラデーションで馴染みもいいと思います。

フラットなフロントが「PADMA IMAGE」らしさ。パープルの混ざったデミ柄はなんとなくパンジーの花を思わせます。
力強くかけて頂きたいと思います。和装に合わせても。

49□19 / ¥32,000(+税)

PADMA IMAGE Rectangle col.143

「PADMA IMAGE」左右対象、多角形がテーマのジオメトリーコレクション最新モデル。
「Rectangle」は長方形。長方形には見えないかもしれませんが、イメージの源泉が長方形なのです。
幾何学的な要素とハンドクラフト感が絶妙で楽しい眼鏡です。

フロントのトップラインの断面のみマット仕上げが施されています。このカラーのみ。
裏側はレンズ周囲だけ薄く削ってあるのですが、
透明度が高い生地なので、そのゆらゆらと吹きガラスのような揺らぎを感じます。

ブリッジ部分はボリュームがあり力強いイメージでもありますが、目尻のラインがバランスをとっています。
フラットな造形はこのブランドらしい、彫刻的要素を感じます。
クリアグレー、単色ですが美しい1本です。

49□19 / ¥32,000(+税)

PADMA IMAGE Saicoro col.ST-147

三代目の「サイコロ」になります。先代・代々代よりわずかに小ぶりになりました。
注目すべき珍しいアセテート生地を使用しています。
市松模様・チェッカーフラッグ。スモークとグレーの格子柄です。

寒天を使った和菓子のような不思議な立体感です。小さなキューブが浮いている見たい。
レンズの上辺は面取りを施して、山型の断面になっています。
フロントの厚みを押させて、軽く見せる上に、単純ではない反射が生まれます。

テンプルはシンプルに黒く。先端は右が丸、左が正方形と左右に変えています。
少年ぽくも、シックでお茶目な大人にも返信できるモノトーンフレームです。

47□19 / ¥32,000(+税)

PADMA IMAGE Geometry col.126

丁寧に磨き上げられた単色のアセテートはガラスのような潤みを感じる質感です。
多角形シリーズのファーストモデルは楕円形のような六角形のような優しいシルエットです。
ターコイズブルーは人気カラー。温もりと爽やかさを兼ね備えた色。

ちょっと遠目に見るとまた佇まいが違って感じられますね。
テンプルは定番べっ甲柄。先端は右側が丸、左テンプルは正方形と左右違う仕様。
見えないところに特徴があるとお気に入り度がアップします。

「PADMA IMAGE」は沢山陳列してある状態よりも1本だけ置いた時に、
魅力がふわっと際立つ気がします。シンプルだけど、細かいところまで仕上げが綺麗なので
じっくり眺めて心掴まれてください。

48□21 / ¥29,000(+税)

前のページ次のページ