EVENT

『My Best Music, Your Best Music 2024 私のベストミュージックお披露目会』

12月に入った途端、早くも2024年を振り返る試みがなされます。みなさん気が早いですね!
当店でも毎年の恒例となりました。浅く広く音楽が好きな当店スタッフは、当店のお客様や日頃お世話になっている皆様の、2024年のお気に入りに関心があります!
ぜひ今年も教えてください。

昨年(というか今年1月)に開催したリスニングパーティを、今回も開催予定です。なるべく週の後半にという声にお応えします。

<投稿フォーム 締切:2025.1.10>
https://forms.gle/asMtmWDf5x8t6mK5A

1)結果発表その1
音楽配信サービス「Spotify」にプレイリストを作ろうと思います。
「めがねのスエツグplus」アカウントがありますので、そこにて公開します。

2)結果発表その2
今回は選者が集まって「リスニングパーティ」を予定しております。何というかラジオの公開放送のようなイベントになります。
会場は昨年同様、米子市四日市町のハンバーガーショップ「NEW RIVERSIDE AIR」さんです。
2025年1月31日(金)の予定です。

3)結果発表その3
フリーペーパーとしても残す予定です。

沢山のご参加をお待ちしております!

*締め切りは2025.1.10(金)とさせて頂きます。

*一応企画の趣旨上「2024年に発表された楽曲」を選んでいただきたいですが、今年気に入ったものなら発表年にはこだわらなくても大丈夫です。

*Spotifyで配信されていない楽曲は割愛させていただきますので、事前に確認できる方は配信されている曲だと助かります。

*2020年〜2023年分の、皆さん選んだ楽曲リストはこちら!

『第9回 米子茶散歩 ヨナゴチャサンポー』2024年11月16日と17日に開催します。

『第9回 米子茶散歩 ヨナゴチャサンポー』2024.11.16sat&17sun

昨年から11月開催となった『米子茶散歩 ヨナゴチャサンポー』、早めの寒波に怯えながら、でも気楽なムードで今年も開催いたします。

『米子茶散歩』は、米子の街のいくつかのお店が店頭でお茶を振る舞うちょっとしたイベントです。配布中のマップを手がかりに、そしてチケット代わりにして巡ってください。今年は新機軸の「米子と言いつつ大山」からや、「帰省枠という名のポップアップショップ」も登場です。
既にマップは参加店舗を中心に配布しておりますので、ぜひ手に取ってください。

今回の当店は「福井県といえば眼鏡でもあるけど、福井県といえば大麦だよね」と通ぶっていただこうと、昨年に続いて福井県産の麦茶をご用意する予定です。
めがねの形の昆布が浮かぶ昆布茶も販売します!

ただし事情がありまして、初日の11月16日(土)は17:00閉店です!申し訳ありません!
17日(第3日曜)は本来定休日ですが、通常営業します。

米子茶散歩
https://yonagochasampo.tumblr.com/

当日の様子をみる

【松江開催】『MYKITA TRUNK SHOW / MATSUE & YONAGO』2024.9.14thu&9.15sun

会期中、2日間だけ「松江開催」です!

MYKITA」をたっぷりご覧いただくトランクショー、
今回は会期中の2日間、松江市の素敵スペース『BIOTOUP』さんを会場としても開催します(※米子の店舗は休業です)

普段米子の店舗へお越しの皆様も、松江の開放的な3階のスペースで眼鏡選びをするのも新鮮かもしれません。

受注会となります。商品のお渡しは後日、米子の店舗にてとなります。
松江会場では視力検査などは承れません。
※「MYKITA」に限らず、眼鏡の簡単なメンテナンスは承ります。
※お問い合わせは「めがねのスエツグplus」にお願い致します。

MYKITA TRUNK SHOW / MATSUE

日時 :2024年9月14日(土)&15日(日)11:00~18:00
会場 :BIOTOUP(島根県松江市天神町17-1-3F)
   JR松江駅より徒歩10分
   ※専用駐車場はございません。
   近隣のコインパーキングをご利用ください。
https://biotoup.com/

当日の様子をみる

『hang 吊るせる観葉植物ハングボールワークショップ』@チャサンポー(茶散歩)サミット

会場は当店ではなく『チャサンポーサミット』会場の「HARI」です!

「ハングボール®︎」を考案し、神奈川県鎌倉の工房で一つひとつ手作りしている、日本で唯一のハングボール制作者が、作り方を丁寧にお教えします。泥団子作りのワクワクと、愛着のある植物を育てる喜びを味わっていただけます。

日時|2024年9月7日()&9月8日(
10:00
12:00 / 13:3015:30(計4回)

会場|HARI(米子市法勝寺町65 https://hari-yonago.com/

料金|6,500円(税込、材料費及び制作後の育て方相談含む)

定員各回5

申込>
hangオンラインショップにて受付します。

https://reefleaf.stores.jp/

 

『SUTOA まだまだ夏ボーダー販売会』2024.8.31sat~9.7sat

ランダムな配色で全てが1点ものの「ボーダー」シリーズでこれまでもご好評いただいた「SUTOA」が、久しぶりに当店にやってきます!

夏の終わりですが、品質のいいコットンのTシャツやワンピースはまだまだ活躍する季節。

最終日は「チャサンポー(茶散歩)サミット」会場である、法勝寺町の本通り商店街内「HARI」に会場を移します。そこへはデザイナーの國時誠さんも来場。長く愛せる1枚を見つけてください。

SUTOA
https://sutoa.jp/

次のページ