高密度で薄く仕上げることが可能なHDアセテート製です。グレープカラーの単色というのが結構ポップ。サングラスにするのも良いと思います。
48□22 / ¥46,200(¥42,000+税)
高密度で薄く仕上げることが可能なHDアセテート製です。グレープカラーの単色というのが結構ポップ。サングラスにするのも良いと思います。
48□22 / ¥46,200(¥42,000+税)
「モノの良さ」特に艶の仕上げが丁寧かどうかは、工場のクオリティが試されます。「恵那眼鏡工業」さんはその点間違いがありません。
クリングス(金属製の脚)付きのノーズパッドが最初から装備されているのも嬉しいポイント。
フロントを真横から見ると、波打つように削られています。
これが正面から見て、色の移ろいが生じる効果を生んでいます。まっすぐなV字の溝も平行しているのがわかりますか?黄色い水平線が通っているようにも見えます。
フォックス系のシルエットが目元のみならず、お顔全体へリフトアップ効果を持っています。でも、目尻の先端は鋭くありません。玉子が斜めに傾いたようなシルエットなので、キツイ表情にはなりません。
ハンドペイントのグラデーションの塗装がポイントです。
ベースは暗いネイビー、下から明るい赤が差すので、目元明るく血色良く見せることができます。
なだらかなカーブで、高い位置のブリッジも全体的なソフトなイメージを形作っています。
コンビネーションフレームは色の組み合わせも選ぶポイントですが、このカラーの場合は金具部分はブラウンのカラーメッキで、プラスチック部分とうまく一体感を生んでいます。ビスの頭を気にされる方もありますが、それも目立ちにくい色です。